人生の目標に資産1億円を掲げています。最近では資産1億ある人を億り人と呼んだりするそうですね。資産1億円達成してみたいと思った背景は、このグラフに出会ったことでした。
金融資産によって、層が区切られており、我が家はまだまだマス層。このグラフを見た時、普通のサラリーマン家庭でどこまで目指せるんだろう?と考えて、富裕層である資産1億円なら頑張れば生きている間に到達できるかもしれない!と異思ったんです笑

サラリーマン家庭で資産1億達成できるか?
これをシュミレーションするために、FPさんに依頼をして、ライフプランを作成してもらいました。
など、支出もあるので、収入と支出のバランスがどうなっていくのかが気になっていました。
資産1億円は⚫︎⚫︎歳で
FPさんに、教育費・車・旅行・保険などの支出も踏まえて、ライフプランを作っていただきました。すると、51歳で資産1億円達成することが判明!このプラン表のいい所は、投資信託などの利益も鑑みて資産を出してくれる所です。
サラリーマン夫婦の我が家が貯金だけでは到底1億円は難しいですが、コツコツと積み立て利益も含めれば1億円は達成可能そうです。

ライフプランを作ってみたら・・・
ライフプランを作るのに、FPさんとのお打ち合わせ1時間で全90ページのものが出てきました笑 大作すぎて素敵。家計簿をつけて3−4年、年間のイベント出費などもだいぶ把握できていたので、1時間でできましたが、フォロワーさんに聞くと2、3回一緒にやった方もいました。(何回でも無料です)
ライフプランを作ったことで、教育費や車の買い替え、旅行などの大きな支出を考慮しての総資産が見えるようになりとてもスッキリしました。

ママにも優しい
資産1億貯めたら
それでも仕事はします!
社会と繋がっていたいし、社会に何か貢献もしたいしその対価としてお給料がもらえるのは嬉しいことだなと思います。・・・が、今は週5正社員だけど、週3くらいで働けたらいいな♡とは密かに思っていて、資産があるということは、自分に選択肢が増えることと思ってます。
常に選択肢がある状態だと心の余裕も出てきそう。皆さんにも、自分で選択できる状態を作って欲しいなって思っているので、資産が今後どうなるのか1度ライフプラン作ってみてね♡
\ 相談無料 /