投資の情報がこれ1つでわかるおすすめアプリ 詳しくはこちら

シェラトングランデトーキョー(お泊まりディズニー)

  • URLをコピーしました!

旅好き元キャストの投資家ママちーです。普通のサラリーマン家庭ですが、マイルやステータスを駆使して、ワンランク上の旅行を楽しんでます。

今回行ってきたのは、シェラトングランデトーキョーベイです。結論から言うと、子連れ宿泊ディズニーに最高でした!
よかったポイントやお得に泊まる方法をまとめるね〜

ちーパパ

シェラトン想像より良かったね〜ここはまたこようね〜

パークの過ごし方
INDEX

ホテルの種類

ディズニー周辺には、ディズニーホテル(6つ)とオフィシャルパートナーホテル(6つ)があるよ。

ディズニーホテル

15分早くパークに行けるアーリーチェックインができる!
ホテル名クリックて、ホテルの詳細ページに飛べます

今回は、シェラトングランデトーキョーベイのラウンジへのアクセス権のあるクラブフロアにステイ。楽天トラベルのスーパーセールで10%オフ&クーポン利用で家族3人58,500円で宿泊できました! 

\ 要チェック /

クラブラウンジの特典と雰囲気

シェラトングランデトーキョーベイのクラブラウンジは、ホテル最上階に位置し、東京ディズニーリゾートと東京湾の絶景を楽しめる特別な空間。ちー的にはリゾート側に座るのがおすすめ✨

エレガントでスタイリッシュな雰囲気の中、朝食やイブニングカクテルなど、24時間利用可能なのがすごいところ。クラブフロア宿泊者マリオットボンヴォイプラチナエリート会員以上の方が利用でき、同伴者1名まで無料で入室できます。追加料金2,000円(税込)で2名以上の利用も可能で、6歳以下のお子様は無料です。

ちー家は、今年マリオットボンヴォイのゴールドなのですが、来年プラチナエリートが決まっているため、通常のフロアに宿泊しても、このラウンジ利用が可能。マリオットボンヴォイカードの凄さを実感したよ〜マリオットボンヴォイのステータスについてはこちらの記事でも詳しく書いています。

充実したアメニティとサービス

クラブフロア宿泊者には、オアシスPASSが提供され、シェラトンフィットネス、舞湯(室内プール)、ウィズキッズ(子供の遊び場)が無料で利用できるよ〜

ちなみに価格のイメージ
舞湯・・・宿泊者1,100円(4〜12歳750円)
ウィズキッズ・・・1時間900円(大人600円)


家族3人で利用した場合
  • お風呂 
    1,100円×2人+750円=2,950円
  • ウィズキッズ 
    900円+大人2人1200円=2,100円
    お得になってる💡
    ちなみに、ラウンジで夕食と朝食をまかなえちゃうので、食費も含められると思うとクラブフロア結構お得です。シェラトンは朝食会場がいくつかあるのですが一例で1番メインのブッフェ朝食だと、大人¥4,000 / 4~12歳¥2,000です。

食事とドリンクの楽しみ方

クラブラウンジでは、約30種類の和洋朝食メニューを提供しており、お子様向けの食事も用意されていました。
イブニングカクテルタイムには、冷たいオードブルや軽食、ドリンクを楽しめて、アルコールコーナーでは、ワイン、ビール、リキュール類が用意され、ノンアルコールカクテルの提供も。

ホテルスタッフ

イブニングカクテルタイムは、混雑するので60分制、1回までの利用でお願いします

とのことでした!17時ごろお伺いして、特に待たされることなく着席。確かに、ほぼ座席は埋まっていたよ〜
4歳ぼくちゃんが、“ミッキーさんのお家見ながら食べたい“とのことで、パークビュー側に席を用意してもらいました。

サーモンやオリーブなどの前菜から、ホットミール、フォカッチャと、この日は自分で作れる韓国風ご飯にデザートで、ラウンジというよりもはやレストラン。普通にお腹いっぱいなります。



朝食タイムでは、オムレツなど卵料理も用意されていますが、ないものはオーダーすると作ってくださるらしい!
ちーは、目玉焼き(ちょっと半熟)が好きなので、作っていただきました🍳

ディズニーリゾートへのアクセスと特典

東京ディズニーリゾート®のオフィシャルホテルとして、便利なサービスが充実しています。ウェルカムセンターでの手荷物配送サービスや、宿泊者向けのパークチケット販売などが利用可能です。ホテルからパークへのアクセスも良好で、ホテルに戻って休憩できるのも魅力。

距離的には、ディズニーホテルである、トイストーリーホテルやファンタジースプリングスと変わらないよ。
小さな子供がいると、ホテルに1度戻って休憩できるのも嬉しいよね。

リラックス施設の充実

25メートル5コースの温水プールは舞浜地区最大級で、ジェットバスも併設されていたよ。
滞在中は何度でも利用可能で、リフレッシュにぴったり。
大浴場「舞湯」は旅の疲れをゆっくりと癒すことができます。クラブフロア宿泊者以外は基本有料なせいか、比較的空いてるのも嬉しい。ちーが言ったときは、2組のみ。ドライヤーものんびりかけられたよ〜

家族3人こう過ごした(タイムスケジュール)

13:50
ホテル到着

チェックインは15時ですが、マリオットのアプリより到着時刻を前もって入力しておきました。
状況にもよると思うけど、この日は到着してすぐにお部屋の鍵がもらえたよ

14:30
ガーデンプールへ

2024年は7月1日〜オープンのガーデンプールへ。宿泊者でも別途予約が必要(料金もかかる)
マリオット会員だと10%オフです。

16:00
ウィズキッズへ

子供の遊び場ウィズキッズへ。なかなかプール上がらない息子でしたが、遊び場があるよと伝えると、ささっとお着替えに。大きなトランポリンや、アスレチックでたくさん体を動かして楽しそうでしたし、何より親が楽😆

17:00
ラウンジへ

イブニングカクテルタイムに行きたかったので、ラウンジでお夕飯を。
ラウンジの横に小さいけど、キッズスペースもあったよ

19:00
舞湯

大浴場で疲れを癒す〜
(舞湯はそこまで大きくなく、お風呂が1つと水風呂1つです。露天風呂とかもないので、特典でついてれば入るけど、わざわざお金出して入らなくてもいいかもしれません。ちーは、大浴場大好きで、広々と髪の毛乾かしたりできるのが嬉しいな〜と思うので、この日はプールも入ってたし快適でした)

19:30
ホテル内散策

ディズニーショップに行って、ちょこっとお土産購入。ふらっとお買い物できて、ディズニーグッズ見れるの楽しい♡

20:00
再度ラウンジへ

オールデイタイムに切り替わっており、食事はないですが、スナックと飲み物(アルコールは20時まで)を楽しめました。イブニングタイムと違って、人が少なくとってものんびりできます
この時は、真ん中の広いソファー席を利用させてもらいました。

21:00
就寝

お風呂もご飯も食べているので、お部屋でゴロゴロしながら次の日のパークに備えて就寝です。

7:30
起床
8:30
朝食(ラウンジへ)

ラウンジでの食事が充実しているので、朝食もラウンジで。

9:30
パークへ

ちー家はいつものんびりタイプ。9時開園ですが、パークに入ったのは10時ごろ笑
いつもこんな感じです。

パークでの過ごし方はまた記事にしますね!

クラブフロアの宿泊とても楽しかったし、シェラトンホテルは規模が大きく過ごしやすい!子供が楽しめる空間がたくさんありました。

マリオットボンヴォイ会員

マイルを貯めるなら・・・とマリオットボンヴォイアメックス(通称MBA)カードを使っていますが、このカードはホテルにも強いことが旅好きにはたまらないですね。


今回はクラブフロアを予約したので、ラウンジ利用ができましたが、MBAカードプレミアムをもっているでで、ゴールドステータス、MBAプレミアムで年間400万円決済をすると、プラチナステータスになります。このプラチナステータスだと、宿泊フロアに関係なくラウンジの利用が可能です。




400万円決済はなかなかのハードルですが、家庭の支払いをとにかく集約して(税金の支払いなども)なんとかプラチナステータスになりました!

とはいえ、ステータス取るのは難しいな・・・という人も、楽天トラベルスーパーセールなどを駆使すると、ワンランク上のホテルステイが楽しめるので是非参考にしてみてください〜

あわせて読みたい

インスタのストーリーでは、楽天トラベルのSALEのタイミングで、情報シェアもしています〜 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
INDEX