投資の情報がこれ1つでわかるおすすめアプリ 詳しくはこちら

初心者向け|米国株投資について

  • URLをコピーしました!

インスタのDMで、“米国投資もした方がいいですか?“とよく聞かれます。
投資にするべき、した方がいいはなかなか言いにくいですが、私は資産を増やすなら
米国にも投資をしたいと思っている派です。

ただ、なかなか情報が集めにくくどこに投資をしたらいいのか銘柄は何がいいのか・・・迷う投資先でもありますよね。

米国株の魅力や、情報収集の方法についてまとめて行きますよ♡

INDEX

米国株の魅力に迫る

米国株の強さ

日本株の225銘柄で構成される日経平均と米国株で構成されるNYダウの過去30年間の株価の比較です。横ばいな日経平均に対して、上昇具合がわかりやすい米国株は、成長性があり強さを感じますよね。

配当の回数が多い

年2回配当の日本株に対して、4回配当を出すことが多い米国株。
上手に組み合わせると、極端な話、3銘柄で、毎月配当をもらえるポートフォリオを組むことができます!
リスク分散もしたいので、流石に3銘柄だけ・・・とは思いませんが、6銘柄でも、景気サイクルなどを考慮したポートフォリオを組むことができますよ!

米国株の組み合わせ具体例

米国株を買うなら

SBI証券とPaypay証券の2社がおすすめです✨

SBI証券

住信SBIネット銀行からドルを買い付けることで、手数料の最安ルートを作ることができます。
銀行で積立てたドルは、自動的に証券会社に移行させられるので、全自動で米国株を買い付ける仕組みを作ることができます。もちろん、米国株の買い付けはスポットで買うことも可能です。

  • ドル買い付け手数料無料
  • 配当金売却益のドルをそのままドルで使える
  • 取り扱い銘柄の豊富

文句なしの使い勝手と、抜群のサービス力。圧倒的にお勧めです。

\ 米国株投資をするなら /

ドルをそのまま使える
配当や売却益をドルで受け取ることになりますが、このドル、どう使いますか?
SBI証券はドルをそのまま住信SBIネット銀行に移行することができます。そして、ドルのままカード決済が可能です。今後、ハワイなどドル通貨の海外に旅行に行く予定がある人は、受けっとったドルを為替を気にすることなく、ドルを使うことができます。楽天証券は一度円に戻さないと現金として使うことができないので、米国投資には向きません。(ドルで再投資するしかなくなってしまいます。)出口を考えた時に、SBI証券一択かなと思っています。


あわせて読みたい

現在住信SBIの外貨積立の手数料は0円です。こちらの投稿是非参考にしてみてください!

Paypay証券

Paypay証券は、米国株を定額で買いたい・円のまま買いたいという人におすすめです。
1株から買えるといっても、数万円する銘柄もあるので、1000円から買える証券会社はビギナーさんや少額から始めたい人に向いています。

Paypay証券は、ただいまお得なキャンペーン中です。9月中の特別キャンペーンなので、お見逃しなく

\ 限定の特別リンクです /

この開設ルートもお得です

スクロールできます
ポイントインカムハピタスモッピー
Paypay証券の
口座開設
2600P
(表記上は26000P)
2000P2000P
下記リンクからの
新規登録キャンペーン
入会100P
初めてのポイント交換100P
9/30までにポイント交換をすると
1700P
5000P以上の案件で
+2000P
紹介リンクからの
合計ポイント
2800P3700P2000P
Paypayが5000P以上の案件ではないため
ポイントインカムハピタスモッピー
ポイント還元率は変動があります。

米国株に興味がある人は多いと思いますが、いざどの銘柄を買ったらいいの?
米国株についてもう少し詳しくなりたいな・・・という人は、手軽にかつ無料で情報収集できる
ツールをまとめてみました!

情報収集

無料のメルマガでタイムリーな情報をGETする

1番手軽なパターンですね。このメルマガは毎日届き、1年ほど読んでいます。世の中の状況の変化や経済によって、変わる考え方など、タイムリーな情報をGETできるので、毎朝サクッと朝お布団の中や通勤の電車で読んでます。
Instagramでは、メルマガの内容で面白い内容・有益なものがあった時にもシェアしております。

配当銘柄として6つ紹介されており、その1つ目はアッヴィという医薬品会社です。配当利回り4.15%ある配当銘柄で、私も保有しています。残りの5銘柄も、無料で見れるので、米国株配当投資をしたい人にはお勧めです。

米国株の情報も見れるアプリで買い時を見極める

2022年秋に、日本でもサービスを開始した証券アプリです。全世界に1900万人のユーザーがおり、NASDAQ上場企業が運営しているとあり、今日本でも投資家に大人気。(無料のアプリでこれは正直凄すぎると思う)

こんなことが見れる
  • 買いと売りのどちらが優勢か
  • テクニカルチャート分析
  • 機関投資家のポートフォリオ
  • 市場ヒートマップ

インスタの投稿で詳しく解説(Instagramの投稿に飛びます)



併せて読みたい

以前インスタグラムで質問会をした際の質問と手数料をまとめています。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    INDEX